投資をしている人なら「配当金生活をしたい」と考える人も多いですよね。
本記事では配当金生活に必要な資金と投資先選定のポイントについて解説します。
今投資に回すお金がない人でも入金力を増やすためにできることも解説しているので最後まで読み進めてくださいね。
配当利回り10%以上を目指せるエイリスキャピタルに投資するならIG証券。
配当金生活を目指すなら、IG証券で口座開設を行おう!
配当金生活とは?
配当金生活とは、株式投資などによる配当金収入だけで生活することを指します。
配当金はインカムゲインであり、インカムゲインには以下のような特徴があります。
- キャピタルゲイン目的の投資と比較してリスクが低い
- 配当金の支給時期や利益を予測ができる
- 長期保有目的が多い
また、配当金はいわゆる「不労所得」になります。
インカムゲインとキャピタルゲインについては以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方はご覧ください。
配当金生活に必要な資金はいくら?
配当金生活に必要な資金はいくらになるのでしょうか。
生活費によって必要な資金は変動する
配当金生活に必要な資金は生活費によって異なります。
毎月の生活費が20万円ならば、1年間で240万円の配当金が必要です。
必要な配当金を生活費別でまとめました。
生活費(月額) | 必要な配当金(年額) |
10万円 | 120万円 |
15万円 | 180万円 |
20万円 | 240万円 |
25万円 | 300万円 |
30万円 | 360万円 |
35万円 | 420万円 |
40万円 | 480万円 |
45万円 | 540万円 |
50万円 | 600万円 |
「「家計調査報告書」(単身者)2021年(令和3年)」のデータによると毎月の生活費の平均は155,561円です。
そのため平均的な生活をするのであれば配当金は180万円必要になります。
項目 | 平均 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
勤め先収入 | 331,649円 | 362,099円 | 286,657円 |
住居 ※家賃地代、設備修繕・維持、設備材料、工事その他のサービス等 | 34,918円 | 34,136円 | 35,948円 |
食費 | 35,801円 | 39,800円 | 33,489円 |
電気代 | 3,407円 | 3,384円 | 3,432円 |
ガス代 | 2,589円 | 1,997円 | 3,445円 |
上下水道代 | 1,474円 | 1,508円 | 1,411円 |
その他光熱費 | 69円 | 94円 | 36円 |
家具・家事用品代 | 7,050円 | 6,705円 | 7,550円 |
被服および履物代 | 6,604円 | 3,819円 | 10,515円 |
保健医療費 ※医薬品、保健医療サービス等 | 4,718円 | 3,571円 | 6,336円 |
交通費 | 3,741円 | 4,265円 | 2,956円 |
自動車等関係費 | 9,263円 | 9,655円 | 8,709円 |
通信費 | 6,882円 | 5,726円 | 8,521円 |
教養娯楽費 | 18,594円 | 20,509円 | 15,762円 |
その他 ※理美容、身の回り品、趣味嗜好品、交際費等 | 20,451円 | 17,192円 | 25,085円 |
消費支出 | 155,561円 | 152,361円 | 163,195円 |
平均的な生活費(毎月15万円)の配当金をもらうにはいくら必要?
では毎月15万円(年間180万円)の配当金をもらうにはいくら資金が必要なのでしょうか。
投資家に人気のある銘柄で必要な資金を次の表にまとめました。
銘柄名 | 配当金利回り | 必要資金 |
---|---|---|
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) | 4.90% | 4,611万円 |
日本郵政(6178) | 4.43% | 5,100万円 |
トヨタ自動車(7203) | 2.81% | 8,040万円 |
三菱商事(8058) | 3.60% | 6,276万円 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 3.42% | 6,606万円 |
三井住友フィナンシャルグループ(8316) | 4.11% | 5,498万円 |
みずほフィナンシャルグループ(8411) | 4.22% | 5,354万円 |
バンガード・米国高配当株式 ETF(VYM) | 3.51% | 6,437万円 |
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 2.72% | 8,306万円 |
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI) | 1.80% | 1億2,551万円 |
バンガード・S&P500 ETF(VOO) | 1.77% | 1億2,754万円 |
SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD) | 4.78% | 4,727万円 |
iシェアーズ・コア米国高配当株式ETF(HDV) | 4.35% | 5,193万円 |
インベスコ QQQトラストシリーズ1ETF(QQQ) | 0.87% | 2億5,965万円 |
マイクロソフト(MSFT) | 1.08% | 2億916万円 |
エクソン・モービル(XOM) | 3.17% | 7,127万円 |
アップル(AAPL) | 0.63% | 3億5,856万円 |
コカ・コーラ(KO) | 2.87% | 7,872万円 |
銘柄名 | 配当金利回り | 必要資金 |
---|---|---|
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) | 4.90% | 4,611万円 |
日本郵政(6178) | 4.43% | 5,100万円 |
トヨタ自動車(7203) | 2.81% | 8,040万円 |
三菱商事(8058) | 3.60% | 6,276万円 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 3.42% | 6,606万円 |
三井住友フィナンシャルグループ(8316) | 4.11% | 5,498万円 |
みずほフィナンシャルグループ(8411) | 4.22% | 5,354万円 |
バンガード・米国高配当株式 ETF(VYM) | 3.51% | 6,437万円 |
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 2.72% | 8,306万円 |
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI) | 1.80% | 1億2,551万円 |
バンガード・S&P500 ETF(VOO) | 1.77% | 1億2,754万円 |
SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD) | 4.78% | 4,727万円 |
iシェアーズ・コア米国高配当株式ETF(HDV) | 4.35% | 5,193万円 |
インベスコ QQQトラストシリーズ1ETF(QQQ) | 0.87% | 2億5,965万円 |
マイクロソフト(MSFT) | 1.08% | 2億916万円 |
エクソン・モービル(XOM) | 3.17% | 7,127万円 |
アップル(AAPL) | 0.63% | 3億5,856万円 |
コカ・コーラ(KO) | 2.87% | 7,872万円 |
なお、この表は2023年2月時点での情報です。
投資家に人気のあるVYMだと6,437万円必要になります。
投資先を選定するときのポイント
投資先を選定するときのポイントは以下の5つです。
- 安定した配当利回り
- 企業の業績や財務状況の確認
- 長期的な視点での投資
- 業界の分散
- リスク管理
投資先を選定するときは、配当利回りだけでなく、企業の業績や財務状況、長期的な視点での投資、業界の分散、リスク管理などを考慮することが重要です。
ひとつずつ解説します。
ポイント①安定した配当利回り
投資先を選定するときは、配当利回りが高いだけでなく、安定して配当を継続しているかどうかを確認することが大切です。
一時的に配当が高くなっている場合は、配当が継続するかどうかについても確認しましょう。
ポイント②企業の業績や財務状況の確認
投資先を選定するときは、企業の業績や財務状況を確認することが重要です。配当を維持するためには、企業が安定した利益を維持している必要があります。
また、財務状況が健全であることも重要です。
ポイント③長期的な視点での投資
投資した株で、一時的な株価の下落などがあっても、狼狽売りせずに、長期的な視点で投資することが大切です。
一時的に株価が下落したからといって狼狽売りをしないように注意しましょう。
ポイント④業界の分散
一つの業界に偏って投資すると、その業界が不況となったときに大きな影響を受けてしまいます。
複数の業界に分散して投資することが大切です。
ポイント⑤リスク管理
株には、配当減少リスクや株価下落リスクなどがあります。
リスクを管理するために、投資先のリスクを正確に把握し、ポートフォリオのリスク分散を行うことが大切です。
以下の記事で買ってはいけない高配当株の特徴を解説しています。是非読んでみてください。
配当金生活をするために入金力を高めよう
配当金生活をするためには巨額の資金が必要です。
そのため、投資に回せるお金を増やす必要があります。
投資に回すお金(入金力)を高める方法としては次の内容が挙げられます。
- ①節約するなどの家計の見直し
- ②副業をして収入を増やす
- ③転職して本業の収入を上げる
一つずつ解説します。
投資に回せるお金を増やし方①節約するなどの家計の見直し
投資に回せるお金を増やすために支出を減らして、減らした分を投資に回すという方法があります。
支出を減らすためには節約をすることがおすすめです。
節約術の具体例は以下の通りです。
- キャッシュレス決済を利用する
- 家計簿(アプリ)をつける
- 先取り貯蓄をする
- 外食をやめて自炊をする
- ふるさと納税を活用する
- ガス・電力会社を選び直す
- 省エネ家電に買い替えて電気代を節約する
- 携帯を格安SIMにする
- フリマアプリで不要なものを売る
必要以上の節約をすると精神的に負担になってしまうので、無理なくできる範囲での節約をしましょう。
保険・資産運用・住宅ローンなどお金に関する相談をしたいなら「マネプロ」がおすすめです。「まずは気軽にオンラインでスキマ時間に聞いてみたい。」「お金の相談だから直接会ってじっくり相談したい。」などのニーズに合わせてオンラインでも対面でも相談が可能です。
変更手続や契約内容の確認など面倒な手続きもまるっと対応してくれるので、継続的なサポートを受けたいならぜひ一度お問い合わせください。今なら無料相談で1500円分のgiftee Boxが貰えます。
\ 今なら無料相談で1500円貰える /
投資に回せるお金を増やし方②副業をして収入を増やす
投資に回せるお金を増やし方の2つ目の方法は副業をして収入を増やすというものです。
おすすめの副業はクラウドソーシングサイトで仕事を見つけることです。
今スキルがなくても稼げるサイトを以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
わたしのおすすめはクラウドテックです。エンジニアやデザイナーの案件が中心ですが、ライティングの案件も高単価なので、ぜひ一度登録して案件をチェックしてみてください。
投資に回せるお金を増やし方③転職して本業の収入を上げる
投資に回せるお金を増やすには本業の収入を上げることもおすすめです。
以下の記事でおすすめの転職エージェントの紹介をしています。転職エージェントは自分の年収が上がる見込みがあるかチェックするという使い方もできます。
わたしのおすすめはビズリーチを利用して転職することです。
実際に私はビズリーチを利用して転職して、入金力(投資に回せるお金)を30万円に増やしました。
わたしの毎月の投資の配分は以下の通りです。
ビズリーチに登録することで、自分のスキルや需要を客観視することができるので、今すぐに転職を考えているわけではなくても、一度登録してみてはいかがでしょうか。
まとめ:配当金生活には平均で6,500万円必要
本記事では配当金生活ができるのかを解説しました。
生活費が平均的な15万円である場合は、配当金が180万円必要です。
いきなり180万円の配当金を目指すのではなく、5万円・10万円と段階を踏んで配当金を積み重ねていくことをおすすめします。
高配当株で配当金生活(日本株) | |
日経高配当50ETF(1489) | 日本郵政(6178) |
トヨタ自動車(7203) | 三菱商事(8058) |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 三井住友フィナンシャルグループ(8316) |
みずほフィナンシャルグループ(8411) | 商船三井(9104) |
任天堂(7974) | ソフトバンク(9434) |
三菱HCキャピタル(8593) | JT(2914) |
オリックス(8591) | 丸紅(8002) |