厚切りジェイソン氏は「Why Japanese People」の芸風で知られるお笑いタレントです。
経済的自立とFIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成したことで注目を浴び、投資本も出版しています。
本記事では、厚切りジェイソン氏のおすすめ投資方法と投資銘柄について解説します。
投資初心者でもできる投資手法なので、最後まで読み進めてくださいね。
厚切りジェイソン氏のプロフィール
厚切りジェイソン(あつぎりジェイソン)氏は、アメリカ合衆国出身の在日IT企業役員でお笑いタレントとしても活躍しています。
「Why Japanese People」の芸風で厚切りジェイソン氏を知っている人も多いのではないでしょうか。
実は、厚切りジェイソン氏は「Financial Independence Retire Early」いわゆるFIREを達成しています。
ここからはFIREを達成した厚切りジェイソン氏の投資初心者でもできる投資手法を解説します。
厚切りジェイソン氏おすすめの投資手法
厚切りジェイソン氏おすすめの投資手法は以下の3ステップです。
- ①支出を減らす
- ②生活費3ヶ月分以外は投資に回す
- ③投資を淡々と続ける
それぞれ解説します。
①支出を減らす
投資をするためには、投資に回すお金を増やす必要があります。
そのため、まずは支出を減らす努力を行いましょう。
②3ヶ月分の生活費以外は投資に回す
支出を減らす努力をしたら、1ヶ月にかかる生活費を計算しましょう。
そして、3ヶ月分の生活費以外のお金は投資に回します。
3ヶ月分はあくまでも目安となりますが、すぐに使う予定のないお金を銀行口座に入れておいてもほとんどメリットがありません。
生活防衛資金を貯めたら、それ以外のお金は投資に回しましょう。
③淡々と投資を続ける
3ヶ月分の生活費以外のお金を投資に回したら、その投資を継続する努力をしましょう。
短期的に見れば損をする可能性もありますが、厚切りジェイソン氏が勧めているインデックス投資は、20年〜30年などの長期的な目線で見れば損する可能性が限りなく低いです。
あくまでもシミュレーションとなりますが、毎月3万円を投資に回して、利回り5%で運用すれば、30年で2,496万円になります。
毎月3万円を30年間貯金した場合は1,080万円となるので、投資をした方が資産が増えることがわかるかと思います。
毎月の積み立て金額が大きい方がより大きい利益を狙うことができますが、自分の収入に合わせて投資を継続できる仕組みづくりを行いましょう。
以下で積み立て金額ごとのシミュレーションを解説しているので参考にしてください。
厚切りジェイソン氏おすすめの投資銘柄は楽天VTI
厚切りジェイソン氏おすすめの投資銘柄は楽天VTIです。
ここからは、楽天VTIについて解説します。
楽天VTIとは?
楽天VTIは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」という銘柄です。
米国株式市場の投資可能銘柄(約4,000銘柄)に広く分散投資ができる投資商品で、投資初心者におすすめです。
リスクリターンは2023年8月現在、以下の表のようになっています。
パフォーマンス | 6ヵ月 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
リターン(年率) | 32.09 | 9.29 | 21.62 | 15.69 |
リターン(年率)楽天証券分類平均 | 26.03 | 7.95 | 18.83 | 12.58 |
リターン(期間) | 14.93 | 9.29 | 79.91 | 107.22 |
リターン(期間)楽天証券分類平均 | 12.26 | 7.95 | 67.81 | 80.83 |
リスク(年率) | 15.75 | 17.14 | 18.49 | 22.34 |
リスク(年率)楽天証券分類平均 | 15.59 | 16.92 | 18.47 | 22.50 |
ベータ(β) | 1.00 | 1.01 | 0.99 | 0.99 |
相関係数 | 0.99 | 0.99 | 0.99 | 0.99 |
アルファ(α) | 4.74 | 1.27 | 2.33 | 2.70 |
トラッキングエラー(TE) | 2.01 | 1.99 | 2.30 | 2.65 |
シャープレシオ(SR) | 1.85 | 0.60 | 1.15 | 0.77 |
インフォメーションレシオ(IR) | 2.36 | 0.64 | 1.01 | 1.02 |
5年間の平均年間リターンが12.58%なので、右肩上がりに成長している銘柄であることがわかると思います。
楽天VTIを購入できるおすすめの証券会社
楽天VTIを購入する時におすすめの証券会社を紹介します。
毎月5万円以下の投資を考えているなら、クレジットカードでの投資がおすすめです。
無料のクレジットカードで1番ポイント還元率がいいのは「マネックス証券×マネックスカード」です。
マネックス証券は現在キャンペーンを実施中で、口座開設を行えば2000円をもらうことができるので、これから口座を開設しようと考えている人はぜひマネックス証券で口座開設してみてください。
SBI証券 | 手数料が格安
SBI証券は業界トップのシェア率を誇っており、手数料が格安という特徴があります。
手数料には「スタンダードプラン」「アクティブプラン」の2つのプランがあり、スタンダードプランの手数料は55円〜、アクティブプランは1日の約定代金が100万円までなら無料です。プランは途中で変更が可能なので、投資スタイルに合わせて好きなプランを選択しましょう。
なお、以下の条件を満たすと国内株式売買手数料が無料(ゼロ革命)となります。
- インターネットコースまたは、インターネットコース(プランC)のお客さま
- 電子交付サービス申込済で当社所定の電子交付設定を行っているお客さま
また、外国株式を全部で9カ国扱っており、証券会社の中では最多となっています。
- 米国株式
- 中国株式
- 韓国株式
- ベトナム株式
- ロシア株式
- インドネシア株式
- シンガポール株式
- タイ株式
- マレーシア株式
三井住友カードでの積立投資をおこなうと、積立額の0.5%~5.0%相当のVポイントがたまります。クレジットカード積立投資の上限は5万円となるので、三井住友カードを利用すると250円〜2500円お得になります。
また、SBI証券は1株から取引できるS株(単元未満株)も取り扱っているので、高配当株の投資にもおすすめです。
auカブコム証券 | 携帯キャリアがauならおすすめ
auカブコム証券はau経済圏と相性が良いネット証券です。
auカブコム証券では、条件を満たすとPontaポイントが貯まります。
また、「au IDの登録で、現物および信用取引の手数料が1%割引」「auカブコム証券でKDDIの株式を100株以上保有すると、現物および信用取引の手数料が最大15%割引」などauユーザーやKDDI株主向けの特典もあります。
プチ株と呼ばれる1株から投資できるサービスもあるので、高配当株をはじめとした個別株に挑戦してみたい人にもおすすめです。
\ au経済圏の人におすすめ /
マネックス証券 | 無料クレカでの積み立て還元率No.1
マネックス証券は主要ネット証券(auカブコム証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券)の中で最大のポイント還元率 1.1%となっています。
ワン株(単元未満株)の買付手数料と投資信託の購入時申込手数料は0円で手数料がかからないのも嬉しいポイントです。インデックス投資+高配当株に挑戦したいという人にもマネックス証券はおすすめです。
また、IPO(新規公開株)の取り扱い銘柄数が多いうえ、完全平等抽選なので投資資金の少ない人でも当選が期待できるので、IPO投資に挑戦したい人にもおすすめです。
今なら、口座開設で2000円がもらえるキャンペーンも実施中です。
厚切りジェイソン氏の投資本
ここからは、厚切りジェイソン氏の投資本を紹介します。
ジェイソン流お金の増やし方
ジェイソン流お金の増やし方は、「少しでも今よりお金を増やしたい、豊かな生活を送りたいけど、どうしたらよいかわからない」と思っている人に向けて書かれた本です。
投資初心者におすすめの投資手法がわかりやすく解説されているので、手堅い投資をしたいと考えている人はぜひ読んでみてくださいね。
コンテンツ
CHAPTER.1
「Why!? お金を増やしたいのにどうしてなにもしないの?」
CHAPTER.2
「お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす」
CHAPTER.3
「ジェイソン流、お金を増やす10の方法」
CHAPTER.4
「資産形成は自分の人生を手に入れる手段」
<コラム>
・「良い借金」と「悪い借金」など
厚切りジェイソン氏の投資本以外のおすすめの投資本については以下の記事で詳しく解説しています。
投資本で勉強したいと考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:2024年から開始する新NISAで投資を始めよう
本記事では、厚切りジェイソン氏のおすすめ投資方法と投資銘柄について解説しました。
楽天VTIは新NISAでも投資することができます。
投資に挑戦したことがない人は、2024年から始まる新NISA制度を利用して投資を始めてみてはいかがでしょうか。
新NISAに関する他の記事もぜひご覧ください。
-
新NISAは毎月いくら投資する?【Twitterアンケート】
-
新NISAで配当金は無税ですか?米国株の配当金は?
-
新NISAとつみたてNISAはどっちがお得?
-
野村證券でNISAを始めるのはアリ?5つのデメリットや評判を徹底解説
-
新NISAは何歳から口座開設できる?年齢制限は?
-
新NISAはどこの証券会社でやる?Twitterで666人に回答してもらいました!
-
新NISAは最速(5年)で1800万円埋めることが正解なのか
-
特定口座から新NISAに移管できますか?移すべきですか?
-
新NISAは子供名義でできますか?ジュニアNISAの代わりになりますか?
-
つみたてNISA(一般NISA)と新NISAの併用はできますか?