【投資家登録で全員1000円】管理人も投資しているソーシャルレンディング 投資家登録する

投資のテクニカル分析について学びたい・勉強したいときにおすすめの本

投資のテクニカル分析について学びたい・勉強したいときにおすすめの本
  • URLをコピーしました!

「投資にはテクニカル分析が大切」と聞いたことのある人も多いでしょう。

テクニカル分析は、金融市場でのトレードにおいて、価格や出来高などの市場データから、将来の価格動向を予測するための分析手法です。

本記事ではテクニカル分析について学びたい・勉強したい時におすすめの本について解説します。

目次

テクニカル分析とは?

チャートの写真

テクニカル分析は、金融市場でのトレードにおいて、価格や出来高などの市場データから、将来の価格動向を予測するための分析手法です。

具体的には、チャートやテクニカル指標などを用いて、価格のトレンドやサポート・レジスタンスレベル、過去の価格変動のパターンなどを調べ、将来の相場の方向性や値動きを予想するときに用いられます。

ただし、テクニカル分析には将来の価格動向を予測するという限界があり、正確な予測を行うことはできません。

テクニカル分析については以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
テクニカル分析とは?おすすめの勉強方法や用語についてわかりやすく解説 「投資にはテクニカル分析が大切」と聞いたことのある人も多いでしょう。本記事では、テクニカル分析の基本知識から、おすすめの勉強方法、テクニカル分析で利用される用語についてわかりやすく解説します。

テクニカル分析を勉強したい時におすすめの本

テクニカル分析を勉強したい時におすすめの本を紹介します。

  • 7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本
  • 実戦相場で勝つ! 株価チャート攻略ガイド (ずっと使えるテクニカル分析事典)
  • テクニカル分析 最強の組み合わせ術
  • 株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業 (相場師朗)
  • 株価チャートの教科書
  • 一番売れてる株の雑誌ZAiが作った チャートで稼ぐ「株」入門
  • マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド
  • テクニカル分析がわかる

おすすめ本①7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本

7日間で株チャートを学習していく本です。

以下のような流れで株チャートについて学んでいきます。

目次

【0日目】初心者こそ「チャート」で株をはじめよう
まずはオリエンテーションです。
チャート分析をはじめる前に、最低限の基礎知識を確認しておきましょう。

【1日目】チャートはこうしてできている!
1日目は、チャートの「なりたち」を学習します。ローソク足、移動平均線、トレンドなど、チャートの基礎はここでバッチリ!

【2日目】チャートパターンで「先読み力」がつく!
チャートを見ていると“あるパターン”が見えてきます。重要なパターンを覚えることで、株価の未来予測ができるようになります。

【3日目】指標から「タイミング」が見えてくる!
テクニカル指標は売買のタイミングを教えてくれます。少し難しそうに感じますが、丁寧に1つずつ指標を見て行くことで、指標が示してくれるサインの意味がしっかりわかります。

【4日目】投資家を助けてくれる便利な注文方法たち
各証券会社が提供している多彩な注文方法を賢く使えば、忙しい人も、時間をやりくりしてトレードに取り組めます。

【5日目】実戦! ここが得する「買い」サイン!
これまで学習してきたことを生かして、実際のチャート上で買いサインを探していきます。
株で利益を出すために、買いのタイミングにはとことんこだわりましょう。

【6日目】実戦! ここが儲かる「売り」サイン!
株は売るタイミングが一番難しいとされています。実戦形式で、売りのタイミングも、実際のチャート上で探していきましょう。

【7日目】株で失敗しないために……
チャートの学習が終わり、いよいよ投資をはじめる人のために、最後の締めくくりです。株で失敗しないための注意点をまとめました。

おすすめ本②実戦相場で勝つ! 株価チャート攻略ガイド (ずっと使えるテクニカル分析事典)

主要40テクニカル指標の使い方・売買サインの読み方と注意点がやさしくわかる本です。

ローソク足を使った株価チャート分析の基本から、移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACDといったポピュラーな指標、そして最近人気の新しい指標や複数の指標の組み合わせ方まで、ネット証券やテクニカル分析ソフトなどで使える主要なテクニカル指標を総合的に解説しています。

目次は次の通りです。

【目次】
チャートを使ったテクニカル分析をマスターしよう
1 株価チャート分析とトレンドの基本
2 トレンド系のテクニカル指標を使いこなす
3 オシレータ系のテクニカル指標を使いこなす
4 出来高系のテクニカル指標を使いこなす
5 会場全体に関する指標を使いこなす
6 複数の分析手法を組み合わせる
7 テクニカル分析ソフトを活用する

解説されているテクニカル指標一覧

  • ローソク足
  • 移動平均線
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • 平均足
  • ペンタゴンチャート
  • パラボリック
  • ピボット
  • 新値足
  • カギ足
  • P&F
  • モメンタム
  • ROC
  • サイコロジカルライン
  • 乖離率
  • RSI
  • RCI
  • %Rオシレータ
  • ストキャスティクス
  • MACD
  • DMI
  • コポック
  • 篠原レシオ(強弱レシオ)
  • 出来高移動平均線
  • 価格帯別出来高
  • ボリュームレシオ
  • 信用残
  • 出来高対応チャー ト
  • OBV
  • 騰落レシオ
  • MFI
  • 新高安値銘柄数
  • レシオケータ
  • NT倍率

おすすめ本③テクニカル分析 最強の組み合わせ術

テクニカル分析 最強の組み合わせ術では以下の内容が解説されています。

  • テクニカル分析の基本的考え方
  • トレンド系指標・オシレーター系指標の強みと弱み
  • 局面・トレードスタイル・銘柄規模別の最適な組み合わせ術

主力株の急騰時・急落時には「移動平均線×MACD」、中期投資には「移動平均線×ストキャスティクス」、新興市場銘柄には「ボリンジャーバンド×MACD」などのように自分の最強の組み合わせを作りたい人におすすめです。

目次

第1章 なぜテクニカル分析で成功確率が上がるのか
第2章 成功確率が上がる! トレンド系指標の使い方
第3章 成功確率が上がる! オシレーター系指標の使い方
第4章 トレンド系とオシレーター系。2つの指標を組み合わせて使う効用
第5章 トレンド系指標とオシレーター系指標を実際に組み合わせて検証
第6章 トレードスタイルごとの最適な組み合わせ術
第7章 大型株、中型株、小型株に最適な組み合わせ術

おすすめ本④株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業 (相場師朗)

移動平均線を使用した株取引の技術が出し惜しみなく書かれている本です。

3時間ほどで読め、頭に入りやすい参考書となっています。

目次

序章 株の世界の「職人」
第1章 株価は「上げ下げ」を繰り返す
第2章 すべてはチャートに表れる
第3章 「下落」で利益を取る
第4章 株価の動きは「予測」できる
第5章 「相場流」投資の二大要諦
第6章 株価の流れを読む 実践編
第7章 建玉の操作1
第8章 建玉の操作2
第9章 5つのトレード練習法
第10章 いざ本番!
第11章 「職人」を目指す決意
終章 株の修行に終わりはない

おすすめ本⑤株価チャートの教科書

初心者からセミプロまで、幅広い層の個人投資家に高く評価されている『株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書』シリーズ第2弾です。

株価チャートについてサクサク進むクイズ形式のページがついており、楽しみながらチャート分析を復習することができます。

目次

序章 なぜ「株価チャート」が重要なのか?
第1章 株価チャートのしくみを知ろう
コラム なぜ上昇トレンドで買い、下降トレンドで売るのか
第2章 「買いタイミング」を見極める!
コラム なぜ移動平均線を売買の基準とするのか
第3章 「売りタイミング」はこれ!
コラム グランビルの法則
第4章 もっと知りたい! 株価トレンド分析
コラム 株価トレンド分析は「天井売らず、底買わず」
第5章 決算、増資、IPO…特殊なケースの対処法
第6章 人気銘柄診断・そのとき筆者ならこう動く!
第7章 クイズで復習 この問いに答えられるか!?
おわりに 順張り・逆張りと株価のトレンドとの関係

おすすめ本⑥一番売れてる株の雑誌ZAiが作った チャートで稼ぐ「株」入門

チャートの売買だけのほうが、むしろ儲かる、という著者が執筆している本です。

初心者にこそ読んでほしい「投資真理と手法」がこれでもかと盛り込まれています。

漫画も入っており面白いし読みやすいので、活字が苦手な人におすすめです。

おすすめ本⑦マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド

この1冊でテクニカル分析のすべてをマスターできる本です。

以下のような内容が記載されています。

  • テクニカル分析とチャート作成の基礎
  • トレンドとチャート分析の基礎として知っておかなければならないこと
  • 価格パターン――主要な反転パターンや継続パターン
  • 各種分析手法――移動平均、オシレーター、コントラリーオピニオン、その他の知っておくべき指標
  • サイクル、マネーマネジメント、トレード戦略

初心者から上級者までのあらゆるレベルのトレーダーにとって有益な情報となっているので、1冊を繰り返し読んで自分の知識としたい人におすすめです。

おすすめ本⑧テクニカル分析がわかる

相場の基礎を再確認し、テクニカル分析の代表的な27の手法を用途別に紹介しています。

非常に薄い本ですが、中身は濃いので、興味のある人はぜひ読んでみてください。

まとめ

本記事ではテクニカル分析を学びたい人におすすめの本を紹介しました。

テクニカル分析だけでなく、ファンダメンタル分析についても合わせて学ぶことで投資で勝つ確率を増やすことができるでしょう。

あわせて読みたい
ファンダメンタル分析を学びたい・勉強したいときにおすすめの本 ファンダメンタル分析とは、企業や産業の経済的な基本的な要因を分析して、株式や債券などの投資商品の適正な価格を評価する手法のことです。本記事ではファンダメンタル分析を学びたい人におすすめの本を紹介します。

今回のテクニカル分析以外にもおすすめ本を紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

投資に関するおすすめ本のブログ記事はこちらからチェック

アマギフキャンペーン中

新規投資家登録でアマギフがもらえる不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングで投資家登録を行って無料で5000円ゲットしよう!

  1. AGクラウドファンディング(1000円)
  2. DARWIN funding(500円)
  3. プレファン(1000円)
  4. Funvest(1000円)
  5. クラウドバンク(500円)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インデックス投資と不動産クラウドファンディングを中心とした投資で資産形成を頑張る20代OLです。節約と副業で入金力を増やしています。資産形成・投資・副業・節約などについての記事を執筆します。

目次