2023年9月現在、円安が大きく進行しています。
円安の時に投資ですることとは?
円安の時だからできる投資が知りたい
など、円安時の投資について疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、円安の基本知識から円安のメリット・デメリット、円安の時にするべき投資、円安時におすすめの証券会社について解説します。
円安時の投資の注意点も解説しているので、最後まで読み進めてください。
円安とは?
円安(えんやす)は、日本の通貨である円が外国通貨に対して価値が低くなる現象のことです。
例えば、米ドル/日本円の為替相場が「1ドル=100円」から「1ドル=120円」になった場合が円安です。
円高・円安を逆に理解している人も多いので、間違えて覚えないようにしましょう。
円安のメリット
円安のメリットは以下の通りです。
- 輸出企業の収益が増加する
- 外国人間顧客が増える
- 外貨建て資産を持っている人は資産が増える
円安のメリット①輸出企業の収益が増加する
円安とは、日本の通貨である円が外国通貨に対して価値が低くなる現象のことです。
円安の際には、輸出企業の収益が増加します。
例えば、ある日本の企業がアメリカに100ドルで商品を販売した場合、円安になった分だけ日本円を多く受け取ることができます。1ドル=100円から1ドル=120円の円安になったときには、20円×100ドル=2000円利益が増加します。
円安のメリット②外国人間顧客が増える
円安の時期には、外国人観光客が増える傾向があります。
日本の商品やサービスが外国人にとって割安になるからです。
特に、観光業界や小売業界はこのメリットを大いに享受することができます。
外国人観光客は、ホテル、レストラン、観光地、ショッピングモールなどでたくさんお金を使ってくれるので、関連産業の収益が増加します。
円安のメリット③外貨建て資産を持っている人は資産が増える
円安の時期には、外貨建ての資産を持っている日本の個人投資家や企業の資産が増えます。
ただし、このメリットは為替レートの変動によるものなので、逆に円高になれば資産が減ってしまいます。
円安のデメリット
円安のデメリットは以下の通りです。
- 輸入企業の輸入コストが増加する
- 海外旅行にかかる費用が高くなる
- 生活(家計)が苦しくなる
それぞれについて解説します。
円安のデメリット①輸入企業の輸入コストが増加する
円安の状況下では、1ドルあたりの円のレートが高くなるため、輸入企業は外国製品や原材料を購入する際にコストがかかるようになります。
そのため、原油や食料品など日本国内で生産が難しい商品の輸入に依存している企業にとっては大きなデメリットとなります。
輸入コストが高まると製品の仕入れコストも増加し、商品の値上げにつながります。
円安のデメリット②海外旅行にかかる費用が高くなる
円安が進むと、航空券の購入やホテル予約、現地での食事や買い物などのの海外旅行費用も高くなります。
1ドル100円の時に1000ドルを両替するには100,000円が必要ですが、1ドル110円になると110,000円必要になります。
海外旅行にかかる費用が高くなるので、なかなか海外旅行ができなくなってしまうのはデメリットだといえるでしょう。
円安のデメリット③生活(家計)が苦しくなる
円安は家計にも大きな影響を与えます。
円安が進むと、輸入食品やエネルギー資源の価格が上昇するため、商品やサービスの値段が上がります。
また、国内の企業が輸入コストの増加を理由に、日用品の値上げをすることもあります。
円安が長期間続くと、日本人の購買力や生活水準に悪影響を与えることがあります。
円安の時にするべき投資
円安の時にするべき投資は以下の通りです。
- 外貨預金で外貨を保有
- 外貨建て投資信託へ投資
- 外国債券へ投資
- 外国株へ投資
- FXで外貨運用
それぞれについて解説します。
円安の時にするべき投資①外貨預金で外貨を保有
円安の際に外貨預金を保有することで、為替レートの変動から利益を得ることができます。
また、日本の普通預金や定期金利よりも金利が高い傾向にあるので、少しでもお得に貯金をしたい人におすすめです。
外貨預金では、日本円ではなく外貨で預金を保有するので、円安が続くような場合には資産を大きく増やすことができます。
円安の時にするべき投資②外貨建て投資信託へ投資
外貨建て投資信託は、投資信託の基準価額による利益と為替差益を狙うことができます。
基準価額が上がればキャピタルゲインを得ることができるので、キャピタルゲインでの利益を狙っている人におすすめです。
円安の時にするべき投資③外国債券へ投資
債券は、投資家が国や企業にお金を貸したときに発行される借用証書です。
債券を購入することで、債券の満期を迎えるまで定期的に金利を受け取ることができます。
外国債券への投資では、利息収入と為替差益を目指すことができます。
円安の時にするべき投資④外国株へ投資
外国株は、アメリカなどの海外の企業が発行している株式のことです。
外国株への投資では、外国企業の成長と円安による為替差益を狙うことができます。
また、配当金も外貨で支払われるため、日本円に換金する時に利益を出せる可能性があります。
円安の時にするべき投資⑤FXで外貨運用
円安の時には、円と他の強い通貨との間の取引を通じて利益を得るチャンスがあります。
FXは外貨預金よりも外貨を購入する際のコストが低い傾向にあるので、コストを削減して外貨運用したいひとにおすすめです。
また、スワップポイント狙いの投資をすることもできます。
円安の時にドルやアメリカ株を買うべき?
円安の時にドルやアメリカ株を購入すると、為替レートの変動により利益を得られる可能性が高くなります。
円がさらに安く、ドルがさらに強くなると予想される場面ではドルやアメリカ株を買うべきだといえるでしょう。
また、すべての資産をドルやアメリカ株に投資するのではなく、他の資産クラスや地域にも投資を分散させることを検討するべきです。
自分1人で投資判断を下すことが難しいと感じるなら、お金のプロに無料相談しましょう。
円安時の投資におすすめの証券会社
円安時の投資におすすめの証券会社を解説します。
SBI証券 | 手数料が格安
SBI証券は業界トップのシェア率を誇っており、手数料が格安という特徴があります。
手数料には「スタンダードプラン」「アクティブプラン」の2つのプランがあり、スタンダードプランの手数料は55円〜、アクティブプランは1日の約定代金が100万円までなら無料です。プランは途中で変更が可能なので、投資スタイルに合わせて好きなプランを選択しましょう。
なお、以下の条件を満たすと国内株式売買手数料が無料(ゼロ革命)となります。
- インターネットコースまたは、インターネットコース(プランC)のお客さま
- 電子交付サービス申込済で当社所定の電子交付設定を行っているお客さま
また、外国株式を全部で9カ国扱っており、証券会社の中では最多となっています。
- 米国株式
- 中国株式
- 韓国株式
- ベトナム株式
- ロシア株式
- インドネシア株式
- シンガポール株式
- タイ株式
- マレーシア株式
三井住友カードでの積立投資をおこなうと、積立額の0.5%~5.0%相当のVポイントがたまります。クレジットカード積立投資の上限は5万円となるので、三井住友カードを利用すると250円〜2500円お得になります。
また、SBI証券は1株から取引できるS株(単元未満株)も取り扱っているので、高配当株の投資にもおすすめです。
auカブコム証券 | 携帯キャリアがauならおすすめ
auカブコム証券はau経済圏と相性が良いネット証券です。
auカブコム証券では、条件を満たすとPontaポイントが貯まります。
また、「au IDの登録で、現物および信用取引の手数料が1%割引」「auカブコム証券でKDDIの株式を100株以上保有すると、現物および信用取引の手数料が最大15%割引」などauユーザーやKDDI株主向けの特典もあります。
プチ株と呼ばれる1株から投資できるサービスもあるので、高配当株をはじめとした個別株に挑戦してみたい人にもおすすめです。
\ au経済圏の人におすすめ /
マネックス証券 | 無料クレカでの積み立て還元率No.1
マネックス証券は主要ネット証券(auカブコム証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券)の中で最大のポイント還元率 1.1%となっています。
ワン株(単元未満株)の買付手数料と投資信託の購入時申込手数料は0円で手数料がかからないのも嬉しいポイントです。インデックス投資+高配当株に挑戦したいという人にもマネックス証券はおすすめです。
また、IPO(新規公開株)の取り扱い銘柄数が多いうえ、完全平等抽選なので投資資金の少ない人でも当選が期待できるので、IPO投資に挑戦したい人にもおすすめです。
今なら、口座開設で2000円がもらえるキャンペーンも実施中です。
DMM.com証券
DMM.com証券ではオンラインで本人確認が完結する『スマホでスピード本人確認』を導入しているので、すぐに取引を開始することができます。
さらに、口座開設完了日から3か月以内にキャッシュバック条件の新規取引数量を満たしたお客様に最大『300,000円』をキャッシュバックをするというキャンペーンも実施中です。
『スマホでスピード本人確認』の利用なら最短1時間で取引開始できるので、まずは口座開設してみてはいかがでしょうか。
証拠金という取引するのに必要な資金は、最低でも10万円程度入金することをおすすめします。
SBI FXトレード株式会社
SBI FXトレードは、金融初心者に、分かりやすい公正かつ透明なFX取引(外国為替証拠金取引)を提供するFX専門会社として設立されました。
3年連続オリコン顧客満足度ランキングの初心者部門で第1位を受賞する等、初心者からプロまで幅広い支持を得ているFX証券会社です。
SBI FXトレードの強みは以下の通りです。1ドルからでもFX取引が可能なので、今手持ちの資金が少ない人にもおすすめです。
GMOクリック証券
GMOクリック証券は2021年のFX取引高が世界一多い世界最大規模のFX会社です。
スプレッドも業界で最も狭い水準が安定的に提示されているので、手数料が気になる人にもおすすめです。
ただし、強制ロスカットで手数料が発生するというデメリットもあるので注意しましょう。
\ 驚きの低スプレッド /
円安で投資をするときの注意点
円安で投資をするときの注意点は以下の通りです。
- 投資先をきちんと選定する
- 投資のタイミングを見極める
- 為替リスクをきちんと理解する
- 為替手数料や外貨預入手数料を確認する
円安時の注意点①投資先をきちんと選定する
円安時に投資を行う際には、投資先をきちんと選定するようにしましょう。
外貨建て預金や外国株、外国債券など、多くの選択肢がありますが、それぞれのリスクとリターンを理解し、自身の投資目的とリスク許容度に合った選択をすることが大切です。
自分で選定するのは難しいと感じるなら、お金のプロに無料相談しましょう。
円安時の注意点②投資のタイミングを見極める
円安のトレンドが始まる初期に投資を行うことで、為替差益を最大化することができます。
経済指標や政策発表などの情報から投資の最適なタイミングを見極めるようにしてください。
円安時の注意点③為替リスクをきちんと理解する
為替リスクを十分に理解することも非常に大切です。
外貨建ての投資は、為替レートの変動により評価額が変動します。
円安が進行するかどうかを完璧に予測することはできないので、リスクをきちんと理解するようにしてください。
円安時の注意点④為替手数料や外貨預入手数料を確認する
為替手数料や外貨預入手数料も事前に確認しておきましょう。
手数料が高いと手数料負けしてしまう可能性があります。
円安の時に投資ですることまとめ
本記事では、円安の基本知識から円安のメリット・デメリット、円安の時にするべき投資、円安時におすすめの証券会社について解説しました。
円安時にどこに投資するか悩んだら、お金の専門家であるFPに相談するのもおすすめです。