【投資家登録で全員1000円】管理人も投資しているソーシャルレンディング 投資家登録する

Amazonの利用におすすめクレジットカードは?還元率や使いやすさごとに紹介

Amazonの利用におすすめクレジットカードは?還元率や使いやすさごとに紹介
  • URLをコピーしました!

日々、Amazonを利用している人の中には、「よりポイントが貯まりやすく、色々なシーンで使える便利なカードはないものか」と思案している人もいるのではないでしょうか。

Amazonの利用でお得になるクレジットカードも良いですが、さらに汎用性が高いとより使いやすくなります。

本記事では、Amazonで利用しやすいAmazon Prime Mastercardの紹介に合わせて、汎用性高く様々なシーンで活用できるクレジットカードも紹介します。

ぜひ、記事内容をご確認の上、お気に入りの一枚を見つけてみてください。

目次

おすすめクレジットカードはAmazon Prime Mastercard

Amazon専用おすすめクレジットカードは、Amazon Prime Mastercardです。Amazon Mastercardのポイント還元率1.5%も充分に魅力的ですが、Amazon Prime Mastercardでは、ポイント還元率が常時2%です。

Amazonで利用できるアマゾンポイントの汎用性の高さを考えても、おすすめはAmazon Prime Mastercardと言っても差し支えないでしょう。

Amazon MastercardとAmazon prime Mastercardの2つのカードの詳細を説明していますので、内容をご確認ください。

Amazon MastercardとAmazon Prime Mastercard

Amazon prime MastercardAmazon Mastercard
Amazon利用での還元率2%1.5%
コンビニ利用時の還元率1.5%1.5%
審査時間最短5分最短5分
年会費永年無料永年無料
申込条件・プライム会員以外・満18歳以上・プライム会員・満18歳以上

2つのカードの違いはカードデザインとポイント還元率です。

Amazon prime会員の人は、自動的にAmazon Prime Mastercardが選択されます。

カード申し込み時点でAmazon prime会員でない人にはAmazon Mastercardが発行される仕組みです。

Amazon Mastercard作成後にプライム会員になった場合は、カード有効期限に関係なく、プライム会員用の「Amazon Prime Mastercard」が届きます。

Amazon Prime Mastercardのメリット

Amazon Mastercardのメリットを4つ、ピックアップしました。

  • Amazonでの利用で最大2%還元
  • コンビニの利用でも最大1.5%の還元率
  • 即時審査サービスがある
  • 入会時にAmazonポイントがもらえるキャンペーンも

それぞれについて解説します。

Amazonでの利用で最大2%還元

Amazon Prime Mastercard最大のメリットは、最大2%のポイント還元です。prime会員であれば毎月1万円のカード利用で、年間2,400ポイントたまります。

実際には、プライムセールやブラックフライデーなど、色々なセールによってさらにポイントはたまりやすくなっています。

Amazon Primeの会費は年間5,900円(税込)です。Amazonでのカード利用が年間30万円を超えると還元されるポイントによって元が取れる計算になります。

プライム会員以外でも、基本還元率は1.5%になりますので、Amazonをよく使う人なら、持っておいて損はないカードです。

コンビニの利用でも最大1.5%の還元率

Amazon Prime Mastercardはコンビニ利用時でも、ポイント還元率が1.5%になります。

ポイント還元率が1.5%になるコンビニは次の3社です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

セブンイレブンとローソンは、スムーズに決済できるMastercardコンタクトレスにも対応済みです。

利用額と還元されるポイントを一覧表にまとめました。

決済金額還元されるポイント
1万円150円相当
5万円750円相当
10万円1500円相当

たまったポイントはAmazonで利用できるため、汎用性はとても高いです。

即時審査サービスがある

Amazon Prime Mastercardは即時審査を取り入れています。審査通過後は申し込み当日からクレジットカードを使ってお買い物できます。

即時審査サービスの利用条件は次のとおりです。

  • 9時~19時の間に申し込む
  • 満18歳以上であること
  • ネット上で引き落とし口座の設定ができる

即時審査サービスは最短5分で審査が完了します。すぐカードが使いたい人は即時審査サービスを活用しましょう。セール時でもすぐにカードが作れるため、ポイント稼ぎにも好都合です。

入会時にAmazonポイントがもらえるキャンペーンも

Amazon Prime Mastercardは入会キャンペーンを頻繁におこなっています。ポイントの付与はキャンペーンの時期によって異なりますが、最大で10,000ポイント還元のキャンペーンもあります。

クレジットカード販促のための入会キャンペーンはよくありますが、汎用性の高いアマゾンポイントをたくさん付与してくれるキャンペーンは、Amazon Prime Mastercard入会のメリットと言ってもよいでしょう。

【ここが惜しい】Amazon Prime Mastercardの物足りない点

Amazon Mastercardに求めるもう一声、惜しいポイントを2つ、ピックアップしました。

  • プライム会員以外はメリットが少ない
  • ゴールドカードのような手厚いサービスがない

プライム会員以外はメリットが少ない

致命的なマイナスポイントではありませんが、プライム会員はポイント還元率2%に対して、非プライム会員ポイント還元率1.5%という差別化は、Amazon Prime Mastercardの物足りない点として挙げても良いのではないでしょうか。

1.5%でも十分に高還元率なので、Amazonをよく使う人にとって、メリットがあるカードなのは間違いありませんが、1.5%程度になると他のクレジットカードの利用も視野に入ってきます。

ゴールドカードのような手厚いサービスがない

Amazon Prime Mastercardにも以前はゴールドカードがありましたが、今は廃止されています。

以前発行されていたAmazon Prime Mastercardゴールドは年会費11,000円ながらも、Amazonでのポイント還元率2.5%、旅行傷害保険付きで空港ラウンジサービスも付帯という、旅行好きな人にとっても使い勝手の良い内容でした。 

現在、ゴールドカードはAmazon Prime Mastercardに統合され、ポイント還元率は2%になりました。ゴールドカード並のサービスを無くしてしまった点は、Amazon Mastercardの物足りないポイントと言っても良いでしょう。

Amazon以外でも使えるおすすめクレジットカード5選

Amazon Prime Mastercard以外に、お得に利用できるカードを5つピックアップしました。

スクロールできます
JCBカードS
JCBカードWリクルートカードdカード
ビックカメラSuica
年会費永年無料永年無料永年無料永年無料524円(初年度無料)
※年1回以上利用で翌年度無料
ポイント還元率0.5%〜10%1.0%~10.5%1.2%~3.2%1.0%~4.5%0.5%~10.0%
発行スピード最短即日最短5分程度最短即日審査最短5分即日発行
国際ブランドJCBJCBVISA
Mastercard
JCB
VISA
Mastercard
VISA
JCB
旅行保険海外旅行保険海外旅行保険海外・国内旅行保険海外・国内旅行保険海外・国内旅行保険

JCBカードS Amazonとセブンイレブンの利用でポイントが4倍

Amazonでの還元率1.5%
ポイント還元率0.5%
ポイント名okidokiポイント
交換可能ポイント楽天ポイント・Pontaポイント・dポイント・nanacoポイント・WAONポイント・ANA SKY コイン・ベルメゾンポイント・ジョーシンポイント・ビックポイント
電子マネーなし
スマホ決済Apple Pay、Google Pay

JCBカードSは、2024年1月末で新規受付を終了したJCB一般カードの後継カードです。

Amazonでカードを使うと、ポイント還元率は4倍になります。その他、セブンイレブンでの利用では4倍、スターバックスeGift購入では20倍と、ポイント還元率の高さが目を引くカードです。

okidokiポイントの交換先は数多く用意されており、楽天ポイントやPontaポイント、dポイントにも交換できるため、auやドコモのスマートフォンを使っている人でもお得に利用できます。

JCBカードW Amazonやセブンイレブンでポイント還元2%

Amazonでの還元率2%
ポイント還元率1%
ポイント名okidokiポイント
交換可能ポイント楽天ポイント・Pontaポイント・dポイント・nanacoポイント・WAONポイント・ANA SKY コイン・ベルメゾンポイント・ジョーシンポイント・ビックポイント
電子マネーなし
スマホ決済Apple Pay、Google Pay

JCB Wカードは、Amazonの通常利用で得られるポイント還元率は2%です。ポイント還元率だけをみると、Amazon Prime Mastercardと同じです。

楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントなど、汎用性の高いポイントとの交換ができるため、Amazon以外でのポイント利用が多い人におすすめできます。

申し込みできる年齢の上限が39歳に設定されている点がネックですが、申し込みできる人にとってはよいAmazon用のカードとなるでしょう。

リクルートカード 通常利用で常にポイント還元1.2%

Amazonでの還元率1.2%
ポイント還元率1.2%
ポイント名リクルートポイント
交換可能ポイントPontaポイントdポイント
電子マネーなし
スマホ決済Apple PayGoogle Pay楽天ペイ

リクルートカードは基本的なポイント還元率が高いため、いろいろなシーンで幅広く活用できます。

特にリクルートが展開するサービス内の利用でより多くのポイント還元が受けられるため、じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beautyなどのサービスをよく使う人にはメリットが多いカードです。

交換先のポイントは、Pontaポイント・dポイントが用意されており、スマートフォンユーザーにも使いやすくなっています。

dカード ドコモユーザーにはうれしいd払い

Amazonでの還元率1.0%~4.0%(d払い、docomoユーザー限定)
ポイント還元率1.0%
ポイント名dポイント
交換可能ポイントJALマイル(1ポイント=0.4マイル)
電子マネーiD
スマホ決済Apple Pay

dカードは、1.0%の高還元率を誇るカードです。ひと手間かかりますが「dカードポイントアップモール」を経由すれば、Amazonで最大5%のポイント還元も実現できます。

たまったdポイントの使い道は、JALマイルとの交換やiDキャッシュバック、ケータイ料金への充当、データ量追加など、スマートフォンの利用に関連して多くの使い道が用意されています。

その他、dポイントを利用できる街のお店は数多くあるため、使い道に困ることはないでしょう。

ドコモのスマートフォンを利用していて、かつAmazonも利用する人は利用を検討してみても良いでしょう。

ビックカメラSuicaカード Suicaユーザー必携のお得カード

Amazonでの還元率1.5%(ビックカメラSuicaカードでチャージしたモバイルSuica払い)
ポイント還元率1%
ポイント名ビックポイントJRE POINT
交換可能ポイントWESTERポイントビックポイントJRE POINT
電子マネーSuica
スマホ決済Apple Pay、楽天ペイ

少し手間がかかりますが、ビックカメラSuicaカードで、Suica・モバイルSuicaチャージしてモバイルSuicaで支払えばポイント還元率は1.5%になります。

Amazonに限らず、Suicaが使えるお店であれば前述の方法を使って、どこでもポイント還元率1.5%にできる点はビックカメラSuicaの大きなメリットです。

その他、ビックカメラでの支払いにビックカメラSuicaカードを使えば、ビックポイント付与率10%のメリットも見逃せないポイントです。

ポイントはSuicaへチャージできるため、Suicaユーザーはお得に利用できるでしょう。

Amazonポイントを賢くためるおすすめの方法

Amazonポイントを賢く貯めるための良い方法を3つ、紹介します。

  • ギフト券にチャージして買い物をする
  • コンビニでアマゾンギフト券を購入する
  • Amazonのセールをうまく利用する

ギフト券にチャージして買い物をする

Amazonプライム会員のみに限られた特典ですが、クレジットカードを使ってAmazonギフト券にチャージすると、5,000円以上の購入ごとに0.5%のポイントが加算されます。

Amazonギフト券のチャージ金額は5,000円、20,000円、40,000円です。例えば、JCBカードWで40,000円分のチャージをした後に買い物をすると合計で2.5%のポイント還元が受けられます。

コンビニでアマゾンギフト券を購入する

チャージタイプのAmazonギフト券の購入でコンビニ払いを選択して、コンビニでクレジットカード決済をするとポイントの二重取りができます。Amazonの商品購入画面に入金方法の選択が出てきますので、そこでコンビニ支払いを選びましょう。

Amazonギフト券をコンビニで買う時は通常現金払いのみですが、セブンイレブンの場合、電子マネーのnanacoで購入できます。nanacoにクレジットカードチャージをすることでポイントを二重取りできる仕組みです。

nanacoにチャージできるクレジットカードはセブンカードプラスのみなので、汎用性が低い方法ですが、できる人は試してみる価値はあります。

Amazonのセールをうまく利用する

Amazonでは一年を通じてプライムデーやポイントアップキャンペーンなど、ポイント還元率が優遇されるキャンペーンを行っています。

商品を買ってポイントを稼ぐ方法も良いですが、あえてAmazonギフト券をキャンペーン期間中に買ってポイントを多く稼ぐ方法も有効です。

キャンペーンによって対象商品が異なるため、効率よく貯めるにはギフト券を買った方が良いかもしれません。

Amazon用のクレジットカードを作る際によくある質問

Amazon用のクレジットカードを作る際によくある質問について回答します。

Amazon Mastercard入会キャンペーン10000ポイントは今でもやっていますか?

Amazon Prime Mastercardの新規入会と初回利用で10,000ポイントがもらえるのは「Amazonプライムデー」期間中に限定されます。

最大10,000ポイントとなっており、人によっては7,000ポイントや8,000ポイントにとどまることもあるため、10,000ポイントを狙う時は内容をよく確認しましょう。

プライムデー以外の常時キャンペーンでも4,000〜5,000ポイントの付与があります。タイミングが合えばプライムデーの入会キャンペーンと合わせてカードの申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

Amazon Mastercardは三井住友カードと審査の難易度は同じですか?

Amazon Mastercardを発行している会社は三井住友カードです。審査も三井住友カードで行います。

三井住友カードは銀行系カードとして審査難易度はやや高めに設定されていると言われていますが、Amazon Mastercardは利用してもらうことが前提の流通系カードです。

Amazon Mastercardが銀行系カードと同じ基準で審査をしているとは考えにくいため、三井住友カードの難易度よりもやや低い可能性があります。

Amazon Mastercardの種類が知りたい

Amazon Mastercardの他に、Amazon Prime Mastercardがあります。Amazonプライム会員の人は自動的にAmazon Prime Mastercardが選択されます。

Amazon Mastercardのポイント還元率は1.5%ですが、Amazon Prime Mastercardは2%です。

Amazon用のクレジットカードでおすすめはありますか?

ポイント還元率が高いAmazon Mastercardがおすすめですが、JCBカードのようにAmazonと提携しているクレジットカードの中には、Amazon Mastercardと同等、もしくはそれ以上のポイント還元率を誇るカードもあります。

現状、Amazon Mastercard以外におすすめのカードはJCBカードSやJCBカードWではないでしょうか。

Amazon Mastercardがやばい・危ないと言われているのはなぜですか?

ECサイト一強と言っても良いほどに、現在多くの人がAmazonを利用しています。利用者の分だけ、お得に利用できるAmazon Mastercardのユーザーも多くなることは自明の理です。

ユーザーの数が多ければ多いほど、不正利用の報告が目立つため、やばい、危ないと言われていると推測されます。

実際にはAmazonやAmazon Mastercardの仕組みに欠陥があるために、やばい・危ないと言われているわけではありません。

まとめ:Amazon用のクレジットカードは普段使いとのバランスも考えたい

Amazon専用カードとして考えるとAmazon Prime Mastercardがもっともおすすめできるカードです。一方、Amazon以外でも汎用性高くカードを使いたい場合は、他の選択肢も考えられます。

それぞれの生活背景によって異なりますが、JCB SカードやJCB Wカード、ビックカメラSuicaカードは、他の用途でも活躍してくれるでしょう。

還元率以外にもおすすめポイントはありますので、自分にぴったりの一枚を見つけてみてはいかがでしょうか。

アマギフキャンペーン中

新規投資家登録でアマギフがもらえる不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングで投資家登録を行って無料で5000円ゲットしよう!

  1. AGクラウドファンディング(1000円)
  2. DARWIN funding(500円)
  3. プレファン(1000円)
  4. Funvest(1000円)
  5. クラウドバンク(500円)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インデックス投資と不動産クラウドファンディングを中心とした投資で資産形成を頑張る20代OLです。節約と副業で入金力を増やしています。資産形成・投資・副業・節約などについての記事を執筆します。

目次